Twenty Twenty-Fourにアフィリエイト広告を貼り付ける(WordPressテーマ)
Twenty Twenty-Fourのアフィリエイト
Twenty Twenty-Fourの記事にアフィリエイト広告を掲載する方法をご紹介しています。広告を掲載するには記事ごとにアフィリエイトコードを貼り付けるかプラグインによって自動的にページ内の任意の位置に表示させるかになります。WP6.3から利用できるパターンも有効公的な方法になります。
WordPressのテーマ「Twenty Twenty-Four」にアフィリエイト広告を貼り付ける方法はいくつかあります。
1. 通常のリンクとして貼り付ける
これが最も基本的な方法です。
- アフィリエイトリンクのURLをコピーします。
- WordPressの投稿や固定ページのエディターで、広告を挿入したい箇所にテキストを入力します。
- そのテキストを選択し、リンクアイコンをクリックします。
- コピーしたアフィリエイトリンクのURLを貼り付け、「適用」をクリックします。
2. 画像にアフィリエイトリンクを貼り付ける
画像を使ってアフィリエイト広告を表示したい場合に便利です。
- WordPressの投稿や固定ページのエディターで、画像を挿入します。
- 挿入した画像を選択し、リンクアイコンをクリックします。
- コピーしたアフィリエイトリンクのURLを貼り付け、「適用」をクリックします。
3. カスタムHTMLブロックを使用する
より自由なレイアウトでアフィリエイト広告を挿入したい場合は、カスタムHTMLブロックを使用します。
- WordPressの投稿や固定ページのエディターで、「+」ボタンをクリックし、「カスタムHTML」を選択します。
- 表示したいアフィリエイト広告のHTMLコード(バナー広告など)を貼り付けます。
4. プラグインを使用する
アフィリエイトリンクの管理や表示を効率的に行いたい場合は、専用のプラグインを使用するのがおすすめです。
- ThirstyAffiliates: リンクの短縮、クリック数トラッキング、ジオターゲティングなどの機能があります。
- Pretty Links: シンプルなリンク短縮機能を提供します。
- Easy Affiliate Links: リンクの管理、クリック数トラッキング機能があります。
これらのプラグインをインストールして有効化すると、WordPressの管理画面に専用のメニューが表示され、そこからアフィリエイトリンクの登録や挿入が簡単に行えるようになります。
Twenty Twenty-Fourでの注意点
Twenty Twenty-Fourはブロックテーマなので、ウィジェットエリアの概念が従来のテーマと少し異なります。サイドバーなどに広告を配置したい場合は、ブロックエディターで「カラム」ブロックなどを利用してレイアウトを作成し、その中に上記の方法でアフィリエイト広告を挿入することになります。
※最新の情報を公式ページで確認ください
Twenty Twenty-Fourにアフィリエイト広告を掲載する方法
WordPressの標準テーマであるTwenty Twenty-Fourにアフィリエイト広告を掲載する方法はいくつかあります。どの方法を選ぶかは、広告の種類やご自身のスキルレベルによって異なります。
1. ウィジェット(ブロック)を利用する
最も簡単で推奨される方法です。Twenty Twenty-Fourはブロックテーマなので、ウィジェットエリアもブロックで管理されます。
- WordPress管理画面にログインし、「外観」>「エディター」を選択します。
- 左側のサイドバーで「パターン」を選択し、編集したいテンプレート(例: 固定ページ、投稿など)を選びます。
- 広告を表示したい場所(例: フッター、サイドバーなど)にカーソルを合わせ、「+」アイコンをクリックして新しいブロックを追加します。
- 検索バーで「カスタムHTML」または「HTML」と入力し、該当するブロックを選択します。
- 広告配信サービスから提供されたアフィリエイト広告のHTMLコードを貼り付けます。
- 「保存」ボタンをクリックして変更を適用します。
2. プラグインを利用する
アフィリエイト広告の管理や表示を効率化したい場合に便利です。
- AdSense Plugin WP QUADS (Google AdSense以外のアフィリエイトコードにも対応)
- Advanced Ads
- WP Simple Ads
これらのプラグインは、広告の挿入位置(投稿の途中、記事の前後など)、表示条件、グループ化などを細かく設定できます。
一般的なプラグインでの手順:
- WordPress管理画面で「プラグイン」>「新規追加」を選択します。
- 上記のような広告管理プラグインを検索し、「今すぐインストール」をクリックして有効化します。
- プラグインの設定画面に進み、アフィリエイト広告のHTMLコードを登録します。
- プラグインの指示に従って、広告を表示したい場所や条件を設定します。
3. テーマファイルを直接編集する(上級者向け)
テーマのカスタマイズに慣れている方向けの方法です。テーマのアップデートで変更が上書きされる可能性があるため、子テーマの利用を強く推奨します。
- 子テーマを作成します。Twenty Twenty-Fourはブロックテーマなので、子テーマの作成方法が従来のテーマとは異なります。基本的には、Twenty Twenty-Fourの
functions.php
やテンプレートファイルを子テーマにコピーして編集することになります。 - WordPress管理画面で「外観」>「テーマファイルエディター」を選択します(またはFTP/SFTPでサーバーに接続します)。
- 編集したいテーマファイル(例:
single.html
、content.html
など、投稿や固定ページの表示に関わるファイル)を開きます。 - 広告を表示したい場所に、アフィリエイト広告のHTMLコードを直接記述します。
- 変更を保存します。
注意点:
- 子テーマを使用しないと、Twenty Twenty-Fourがアップデートされるたびに、あなたの加えた変更が消えてしまいます。
- コードの編集ミスはサイトの表示に影響を与える可能性があります。必ずバックアップを取ってから作業してください。
広告を掲載する際の一般的な注意点
- 広告の表示位置と量: ユーザー体験を損なわないよう、広告の表示位置や量には配慮しましょう。過度な広告はサイトからの離脱につながります。
- Core Web Vitals: 広告の表示速度はCore Web Vitals(特にCLS: Cumulative Layout Shift)に影響を与える可能性があります。ページの表示が遅くなったり、コンテンツがずれたりしないよう注意しましょう。
- ASPの規約遵守: 利用しているアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)の規約をよく読み、遵守してください。禁止事項に触れると、報酬が支払われなかったり、アカウントが停止されたりする可能性があります。
- Cookieの同意(GDPR/CCPAなど): ユーザーのプライバシー保護のため、Cookieを使用する広告を掲載する場合は、適切な同意取得メカニズム(Cookieバナーなど)を導入することを検討してください。
ご自身のスキルと目的に合わせて、最適な方法を選んでください。もし、どの方法が良いか迷われるようでしたら、まずはウィジェットやプラグインから試してみることをおすすめします。
Twenty Twenty-Fourのデメリット
一般的に指摘されている可能性のあるデメリットとしては、以下のような点が考えられます。
- シンプルなデザイン故のカスタマイズ性: Twenty Twenty-Fourは比較的シンプルなデザインを基調としているため、凝ったデザインや特殊な機能を実装したい場合には、CSSの編集や追加のプラグインが必要になる場合があります。ブロックテーマなので、ある程度のカスタマイズは可能ですが、従来のテーマに比べると構造が異なるため、慣れが必要かもしれません。
- デフォルト機能の範囲: デフォルトテーマであるため、高度な機能や特定の用途に特化した機能は搭載されていません。例えば、ポートフォリオ機能やECサイト機能などを標準で備えているわけではありません。これらの機能が必要な場合は、プラグインの導入が前提となります。
- 情報やノウハウの蓄積: 比較的新しいテーマであるため、従来の定番テーマに比べると、インターネット上での情報やカスタマイズに関するノウハウがまだ少ない可能性があります。困った際に自分で解決策を見つけにくい場面もあるかもしれません。
ただし、これらの点は見方によってはデメリットとは言えない場合もあります。例えば、シンプルなデザインは表示速度の向上に繋がりやすく、必要最低限の機能に絞られていることで、軽量で扱いやすいというメリットにもなります。