WordPressに広告が掲載できるアフィリエイトプロバイダ
この記事はプロモーションが含まれています。
WordPressに広告が掲載できるアフィリエイトサービスプロバイダ
WordPressに広告を掲載できるアフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)はたくさんあります。主なASPとしては以下のようなものがあります。
- A8.net: 広告主数、アフィリエイター数ともに国内最大級で、幅広いジャンルの広告があります。初心者にも使いやすいと評判です。
- もしもアフィリエイト: 物販系に強く、Amazonや楽天のアフィリエイトと連携しやすいのが特徴です。個人へのサポートも手厚いとされています。
- バリューコマース: Yahoo!ショッピングの広告を扱っている唯一のASPです。金融や通信系の広告にも強いです。
- afb (アフィb): 美容や健康系の広告に強く、最低支払額が低いのが魅力です。
- アクセストレード: ゲームや求人系の広告に強いです。
これらのASPに登録することで、WordPressのブログやサイトに広告を掲載し、成果に応じて報酬を得ることができます。
A8.net
A8.net(エーハチネット)は、日本最大級のアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)の一つです。
具体的には、以下の特徴があります。
- 広告主とメディア(アフィリエイター)を結びつける役割を果たします。広告主はA8.netを通じて、自分の商品やサービスを宣伝してくれるメディアを募集できます。一方、メディアはA8.netに登録することで、様々な広告主の広告を自分のサイトやブログ、SNSなどに掲載し、成果に応じて報酬を得ることができます。
- 幅広いジャンルの広告が掲載されており、メディアは自分の運営するサイトやSNSの内容に合った広告を選びやすいです。
- 初心者でも始めやすいように、登録や広告の利用に費用がかからず、学習コンテンツ(A8キャンパス)も提供されています。
- SNSでのアフィリエイトも推奨しており、Instagram、YouTube、TikTokなどへの広告掲載も可能です。
- 利用者満足度が高いASPとして知られています。
※最新の情報を公式ページで確認ください
afb(アフィビー)
「afb」は、株式会社フォーイットが運営するアフィリエイト・サービス・プロバイダー(ASP)です。
ASPは、広告を出したい企業(広告主)と、自分のウェブサイトやブログなどで商品やサービスを紹介したい個人や企業(アフィリエイター)を仲介する役割を担っています。
afbの特徴としては、以下の点が挙げられます。
- 高収入アフィリエイターからの満足度が高い: 12年連続で高収入アフィリエイターからの満足度No.1を獲得しているとされています。
- 最低支払額が低い: 報酬の最低支払額が777円と、アフィリエイト初心者でも報酬を受け取りやすい設定になっています。
- スピーディーな支払い: 報酬は月末締めの翌月末に支払われます。
- 充実したサポート体制: アフィリエイトの始め方がわからない初心者から上級者までサポートする体制が整っており、セミナーの開催や管理画面の新機能追加・改善などが随時行われています。
- 多様なジャンルの広告: 幅広いジャンルの広告プログラムが用意されています。
簡単に言えば、afbは、自分のウェブサイトやブログで商品を紹介して収入を得たい人が登録し、様々な企業の広告を選んで掲載できるサービスです。そして、その紹介を通じて商品が購入されたり、サービスが利用されたりすると、成果報酬として収入を得ることができます。
※最新の情報を公式ページで確認ください
アフィリエイトをWordPressで始める手順
WordPressでアフィリエイトを始めるための手順は以下の通りです。
1. WordPressの準備
- ドメイン名の取得: ブログのURLとなるドメイン名を取得します。
- レンタルサーバーの契約: WordPressのデータを保存するためのサーバーを契約します。
- WordPressのインストール: 取得したドメインと契約したサーバーにWordPressをインストールします。
2. WordPressの初期設定
- テーマの選択とインストール: ブログのデザインを決めるテーマを選び、インストールします。アフィリエイトに適したテーマも多くあります。
- パーマリンク設定: 記事のURL構造を設定します。SEOに有利な「投稿名」などがおすすめです。
- 必要なプラグインの導入: アフィリエイト活動に役立つプラグインを導入します。(例:アフィリエイトリンク管理、SEO対策、お問い合わせフォームなど)
3. アフィリエイトプログラムへの登録
- ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録します。代表的なASPには以下のようなものがあります。
- A8.net
- もしもアフィリエイト
- アクセストレード
- バリューコマース
- Amazonアソシエイト
- 楽天アフィリエイト
- 興味のあるジャンルや紹介したい商品・サービスのプログラムを探して提携します。
4. 記事コンテンツの作成
- 読者のニーズに応える質の高い記事を作成します。
- 記事の中に、提携したアフィリエイトプログラムの広告リンクを自然な形で挿入します。
5. コンテンツ(プロモーション)
- 作成した記事をSNSでシェアしたり、SEO対策を行って検索エンジンからの流入を増やしたりします。
具体的な手順の例:
- レンタルサーバー契約: ConoHa WING、XSERVER、ロリポップ!など、WordPressの簡単インストール機能があるサーバーが便利です。
- WordPressインストール: レンタルサーバーの管理画面からWordPressをインストールします。
- テーマの選択:
- 無料テーマ:Cocoon、Xeory Baseなど
- 有料テーマ:AFFINGER、JIN、SANGOなど(アフィリエイト機能が充実しているものもあります)
- プラグインの導入例:
- アフィリエイトリンク管理: Rinker、POCHI-POTTO
- SEO対策: Yoast SEO、Rank Math
- お問い合わせフォーム: Contact Form 7
- ASP登録: まずはいくつか登録してみるのがおすすめです。
- 記事作成: 商品レビュー、使い方解説、比較記事など、読者が求めている情報を提供します。
- アフィリエイトリンク挿入: ASPから提供される広告コードを記事中に貼り付けます。
始めるにあたっての注意点:
- 特定商取引法に基づく表記: アフィリエイト広告であることを明記する必要があります。
- 薬機法や景品表示法: 扱うジャンルによっては、広告表現に注意が必要です。
- 読者の信頼: 誇大広告や虚偽の情報発信は避け、誠実な情報提供を心がけましょう。