WordPressテーマ「Fukasawa」アフィリエイト広告を掲載する方法を解説しています。Fukasawa の特徴はブログトップページの記事一覧表がリスト表示ではなくタイル(石積み)表示されることです。画像といえばインスタグラムが人気がありますが、WordPressでも画像をメインにした記事でブログを展開できます。スマートフォンからも記事の投稿が簡単にできるのでスマホで写真、その場で記事を書いて投稿なども面白いかもしれません。
このページの内容
「Fukasawa」WordPressテーマでアフィリエイト
- テーマディレクトリ
- 【インストール数】10,000+
- 【テーマサイト】https://www.andersnoren.se/teman/fukasawa-wordpress-theme/
【翻訳】 Fukasawaは写真家やコレクターのための最小限の石積みスタイルのブログテーマです。画像、ギャラリー、ビデオポストフォーマット、5つのカスタムウィジェット、アーカイブページテンプレート、ギャラリースライドショー、カスタムアクセントカラーサポート、カスタムロゴサポート、エディタスタイル、翻訳準備完了コードをサポートしています。 WordPress公式テーマディレクトリより引用
「Fukasawa」のカスタマイザー
「Fukasawa」のテーマカスタマイザーは下記の内容になっています。
サイト基本情報 | サイトのタイトルとキャッチフレーズを設定 |
---|---|
色 | アクセント色を選択 |
ロゴ | 画像を指定 |
メニュー | MENU1とMENU2を作成可能 |
ウィジェット | サイドバー |
ホームページ設定 | 最新の投稿か固定ページ |
「Fukasawa」のウィジェット
ウイジェットエリアはサイドバーのみになっています。
ウィジェットとは記事一覧やコンテンツなどの機能を持ったプログラムのこと。ヘッダーやサイドバー、フッターなどのウィジェットエリアと呼ばれる場所に配置されます。検索ボックスやメニュー、カテゴリやタグ、最新の記事、カレンダーなどの機能をドラッグ&ドロップで簡単に実現できます。
「Fukasawa」でアフィリエイトを始める手順
- WEBサイトかブログを作る
- サイトやブログのコンテンツに関心をもつユーザーの商材を扱うアフィリエイトサービスプロバイダを探す
- アフィリエイトサービスプロバイダに広告掲載審査を申し込む
- 承認されたら広告を掲載する
アフィリエイトの収益とサービスプロバイダ
アフィリエイトとは一言で説明すると成果報酬型の広告のことです。アフィリエイトでどのくらい稼げるかは、選ぶ商材やサイトの内容の品質によって大きく異なってきます。。
- ホームページやブログ記事に企業や特定の商品・サービスの広告を掲載
- 訪問者がその広告をクリックして商品やサービスを買ったりして広告主の利益になる
- 成果報酬が収入として手に入る
商材はさまざまで、良く知っているものや好きなものを選ぶことができます。もちろん、売れそうな商材を見極めることも成功のポイントになります。広告を掲載するには広告主を探さないといけません、そんな時はアフィリエイト・サービス・プロバイダを利用しましょう。広告主と掲載者との仲介をしてくれます。
では、アフィリエイトの収益はサイトにどれくらいのアクセスが必要なのでしょうか。クリック率によっても異なってきますが下記表は目安になるのではないでしょうか。
PV(ページビュー) | 収益 |
---|---|
1万 | ~1,000円 |
5万 | 3,000 ~ 10,000円 |
10万 | 10,000 ~ 50,000円 |
20万 | 50,000 ~ 100,000円 |
30万 | 100,000 ~ 150,000円 |
40万 | 150,000 ~ 200,000円 |
50万 | 200,000 ~ 250,000円 |
100万 | 500,000 ~ 750,000円 |
150万 | 750,000 ~ 1,250,000円 |
200万 | 1,000,000 ~ 2,500,000円 |
250万 | 2,000,000 ~ 3,000,000円 |
アフィリエイトで一定の収益を得るためには最低でも 3万PV ぐらいは欲しいものです。あとはアフェリエイト商材を選ぶこと報酬高目の方が良いですね。
クレジットカード等 | 10,000円前後(報酬高め) |
Amazonアソシエイツ | ~ 10%(報酬低め) |
健康食品 | 1,500 ~ 6,000円 |
無料会員登録(ポイントサイト等) | 2,000 ~ 2,500円前後 |
アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)一覧
アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)の一覧です。プロバイダによって提供されるプログラム(広告)が異なってきます。掲載予定のサイトにマッチした広告を選ぶことも大切なことになります。
アフィリエイトの基本的な仕組みはサイトやブログなどで広告主の商品を紹介し、その紹介された商品を消費者が購入することで成果報酬を得ることができます。これに対し、Google Adsenseは広告がクリックされると報酬を得られるクリック課金型になっています。
アフィリエイトはインターネットを使った広告手法の1つです。手軽に始められるものですが、収益を上げるには簡単でないという側面を持っています。収益を上げるには仕組みややり方を理解したうえでアフェリエイトを行いましょう。
WordPress利用時の注意点
世界的にも高いシェアを持つCMSですが、注意したいこともあります。WordPressは、一定のスキルを持った人を対象にしており、初心者でも簡単に使えるようにするには、相応のカスタマイズが必要です。下記に表記していますが、セキュリティに注意が必要と言えます。
- 静的サイトに比べ表示速度が遅い
- セキュリティに弱い:シェアが大きいからこそハッカーの標的になりやすい
- エラーが起きやすい:プラグインなどの互換性に注意が必要
- サポートがない:無料で使えるためサポートデスクがない
セキュリティの注意点
- セキュリティが弱い点がある
- ログイン画面からのハッキングに注意
- プラグインからのハッキングに注意
大規模サイトを構築する場合はシステム構築のスキルやDBのメンテナンス知識が必要と考えてください。顧客管理情報を取り扱う場合も同様と言えます。何らかのトラブル時にはサイトが消滅してしまうリスクも覚えておいてください。
「Fukasawa」のまとめ
Fukasawa の特徴はブログトップページの記事一覧表がリスト表示ではなくタイル(石積み)表示されることです。画像といえばインスタグラムが人気がありますが、WordPressでも画像をメインにした記事でブログを展開できます。スマートフォンからも記事の投稿が簡単にできるのでスマホで写真、その場で記事を書いて投稿なども面白いかもしれません。